
皆様の長年にわたるお引き立てに謹んで心より御礼申し上げます。
当社は、昭和25年に株式会社栄組と発足して
昭和48年に現在の新栄建設として社名を変更して現在に至っています。
当初より、土木建築を主体として、地域に根付いた業者とし発展してきました。
社是である、誠実と和のもと、今後もお客様の要求を実現する為、努力して参ります。
何卒、変わらぬ御支援、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 高平 公輔
経営理念
我が社は誠実と和を旨とし
信用の昂揚と技術の練磨を計り
明日を拓く社会の繁栄に貢献することを
経営の理念とする
社 訓
誠 実勇気と誠実をもって事実を探求し前進しよう
創 造絶えず問題意識をもって創造力を養い成長しよう
分 析分析能力を身に付けあらゆる変化に対処しよう
協 調協調性をもって互いに情報を交換し、社のレベルを高めよう
調 和理論と実際を結合させて合理的な仕事をしよう
会社概要
社 名 | 新栄建設株式会社 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒930-0263 富山県中新川郡立山町大清水18 |
||||||||||||||
設 立 | 昭和25年2月3日 | ||||||||||||||
資本金 | 4000万円 | ||||||||||||||
従業員数 | 40名 | ||||||||||||||
許認可 | 建設業許可 富山県知事許可(特)(般)第1号 (特)土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、水道施設工事業 (般)大工工事業、石工事業、屋根工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、防水工事業、内装仕上工事業 建築士事務所登録 一級 富山県知事登録 第(9)519号損害保険代理店業 |
||||||||||||||
主な取引金融機関 | 北陸銀行、富山第一銀行、富山銀行、富山信用金庫 | ||||||||||||||
役 員 |
|
||||||||||||||
主な採用 大学、高校等 | 芝浦工業大、近畿大学、関東学院大学、愛知学院大、千葉工業大、拓殖大学、花園大学、京都光華女子大学、金沢工業大学、福井工業大学、上武大学、東海大学、関西大学、日本大学、成安造形大学、富山商業高校、富山工業高校、上市高校、富山商船高専、東海工専、北陸工専、龍谷富山高校、不二越工業高校 | ||||||||||||||
関連会社 | 高新工業株式会社 立山カントリークラブ |
組織図

資格保有者数(平成29年5月現在)
1級土木施工管理技士 | 16名 |
2級土木施工管理技士 | 2名 |
2級建設業経理事務士 | 4名 |
1級建築士 | 1名 |
2級建築士 | 4名 |
1級建築施工管理技士 | 5名 |
沿 革
昭和 | 25年 | 2月 | 富山県中新川郡雄山町前沢2545番地において、高平公友が社長に細川喜作を迎え 建設業、株式会社栄組を設立、資本金19.5万円 |
6月 | 社長に藤木健吾就任 | ||
8月 | 資本金30.5万円 | ||
26年 | 8月 | 資本金51万円に増資 | |
27年 | 6月 | 富山市安住町62番地に富山支店開設 | |
8月 | 社長に高平公友就任、富山支店廃止 | ||
30年 | 4月 | 資本金2百万円に増資 | |
32年 | 2月 | 資本金4百万円に増資 | |
3月 | 資本金5百万円に増資 | ||
35年 | 2月 | 本社を富山県中新川郡前沢2770番地に移転、社長に平井良太郎就任 | |
3月 | 東京都渋谷区恵比寿2-10-5において東京出張所開設 | ||
4月 | 建設業・建設大臣登録 | ||
12月 | 本社建物類焼 | ||
37年 | 4月 | 東京出張所を廃止して静岡県榛原郡本川根町において大井川出張所開設 | |
40年 | 12月 | 資本金9百万円に増資 | |
44年 | 8月 | 資本金1千万円に増資 | |
46年 | 3月 | 資本金2千万円に増資 | |
47年 | 3月 | 大井川出張所廃止 | |
5月 | 建設業の建設大臣登録を富山県知事登録に変更 | ||
7月 | 本社を富山県中新川郡立山町野口270番地に移転 | ||
48年 | 2月 | 社名を新栄建設株式会社に変更 | |
53年 | 12月 | 資本金4千万円に増資 | |
55年 | 3月 | 社長に高平公嗣就任 | |
58年 | 10月 | 不動産・損害保険課設置 | |
平成 | 4年 | 9月 | 新社屋(シルバーウイング)を新築し、本社を富山県中新川郡立山町大清水18番地の現社に移転 |
7年 | 4月 | 社長に高平剛就任 | |
13年 | 10月 | ISO9002認証取得 | |
15年 | 10月 | ISO9001認証取得 | |
17年 | 11月 | ISO14001認証取得 | |
30年 | 8月 | 会長に高平剛就任 社長に高平公輔就任 |